ちょっと用事があったので
有楽町のロフトや銀座ハンズのぞいて、
ついでに観葉植物なんかも見てみたんだけど、
まだベランダのベースづくりが終わってないので
なかなか買うには至らない。
こういうところで気に入った子を連れて帰ったら
愛着わきそうだよなあ、とか思いつつ・・・

今日はこれだけ。
帰りに最寄りのホームセンターで買った栽培セット。

実は前にも同じの買ったことあるんだけど、
室内で育ててたら猫にかじられたI
今回は最初からベランダで育ててみます。

流行りのテラリウムとか多肉とか、エアープラントも
すっごいおしゃれだしき気になるけど、
室内よりもベランダメインでいくつもり。
多肉は外でも大丈夫そうだから
そのうち寄せ植えとかちょっと欲しいな。

お店で気になった植物、
手に取って見ると「室内で育ててね」って
かかれてるものけっこう多いね。
なんでかな~。

あ、あと、サラダレタスのタネも買ったので
また水耕栽培もやってみます。


グリーン、多肉植物、エアプランツ アレンジBOOK。/エクスナレッジ
¥1,620
Amazon.co.jp
sol×solがおしえる 多肉植物育て方ノート/河出書房新社
¥1,296
Amazon.co.jp
ASA ミニグリーンポット V Diamond lillies(ダイヤモンドリリー) 1145.../ASA(アザ)
¥864
Amazon.co.jp
寄せ植え実例もたくさん! よくわかる多肉植物の育て方/池田書店
¥1,404
Amazon.co.jp
アレンジをたのしむ多肉植物BOOK~育て方から寄せ植え、飾り方まで~  (コツがわかる本)/メイツ出版
¥1,404
Amazon.co.jp
書こうと思っていた話とずれるんだけど、
Google play musicがやっと日本でも
サービス開始ということで
非常に気になっている。

music unlimitedが終わっちゃって
代わりがないか調べてた時に、
有料のストリーミングサービスとしてではなく
手持ちの音源取り込んで使えるという点で
魅力的に感じたんだけど、
日本のGoogleアカウントでは使えないとかで
ネット上には裏ワザが紹介されてて
面倒そうだったので結局あきらめたのね。
で、先日書いたONEDRIVEに保存して
再生する方法にち着いたんだけど。
やっぱり途中で再生がとぎれたりして
パーフェクトとは言えないのです。。

今申し込んだら料金も安いみたいだし、
ちょっと使ってみようかな~

あ、サルサのCDというのは
Chiquito team bandのことです。
たまたま買った「20XX年ラテンヒット」系の
アルバムに入ってた、lejos de tiという曲が
なんか気に入ってて、
ほかのも聴いてみたくなって。
おしゃれサルサじゃなくって
ちょっと古臭い?感じがとっても好みです。
歌詞もありがちな、
「君がいないと死んじゃう」的なやつね。

朝の通勤バスでこれ聴いて
テンション上げてます。
Industria Salsera/Planet Records (Soh)
¥1,490
Amazon.co.jp

入口
8月も終わり。
夏っぽいことしおさめ、
ということで、
お酒好きな仕事仲間たちと
船橋にあるサッポロビール千葉工場の
工場見学ツアーに行ってきました!

ここのところどんよりした天気が続き
この日も気温も涼し目だったのですが
ヤシの木のお出迎えに
すっかりリゾート気分です。

解説
予約した時間にちょっと遅刻してしまい、
受付を済ませて追いかけると
すでにお姉さんが説明中。

製造
ざっくりいうと、
大麦を発芽させる(これが”麦芽”)

仕込み(麦芽と温水、酵素の働きetcで”麦汁”をつくる)

酵母を加えて発酵し、「若ビール」ができる

さらに熟成させて、ろ過したら出来上がり

お姉さんにきいたところ、
この「ろ過」の技術が昔はいまほど
発達してなかったので、熱処理で酵母を
とりのぞいていて、それが
「生ビール」と「熱処理ビール」の違いらしいです。
お店で飲める「ラガービール」
は後者で、これはこれで
違った味わいがあるとのこと。
違いについて考えたことなかったけど
そう言われると飲み比べてみたくなりまするI

ホップ
これがビールに香りや苦みを加えてくれる「ホップ」。
使われるのは「花」の部分なんだそうです。

タンク
このタンクひとつで、
ひとりが毎日缶ビール飲んだとして3000年分あるんだって!

注ぎ方
見学ツアーのお楽しみ「試飲」タイム。
黒ラベルのクリーミーな泡を活かす
注ぎ方もレクチャーしてくれます。

レース
この泡の「レース」を見れば
一口でどれだけ飲んだかわかるんだって。
書いてたらビール飲みたくなってきたよ・・・

しらせ
工場の真ん前は東京湾。
旧砕氷艦「しらせ」が今年から
ウェザーニュース社の施設として停泊しており、
申し込めば見学もできるそうです。

ジンギスカン

ビールたち

見学のあとは「ビール園」で
ジンギスカンといろんなビールを満喫しました。

そしてなぜかみんなでIKEAに寄り、
私はちょうど模様替えで買いたいものが
多かったので散財してしまったI

せっかく船橋にきたので
最後はソースラーメン食べて帰りました。



去年福岡の工場も行ったので
お土産グラスのコレクションができてきた☆

【サッポロ 24本】黒ラベル350ml【楽ギフ_包装】
¥4,705
楽天

IMG_20150824_234436.jpg


先週福岡に行ってまして、
いちおうなにか情報を、
と思い「ことりっぷ」を買って
パラパラ見てたら、
「ゆすこしょうマヨネーズ」なるものが
目に飛び込んできた!

柚子胡椒は大好きで
福岡に行くと毎年道の駅で
どこかしらの農家が出品している
手作り感満載のを一瓶買っている私としては
これはチェックしなければ!

と、博多に着いたその足で
掲載されていたお店「喜多家」さんがある商店街へ。

お姉さんがなんでも味見させてくれるので、
気が付いたらマヨネーズだけでなく
液体柚子胡椒やら
それとぴったりあうカボス醤油やら
豚骨ドレッシングと
4種類もお買い上げしておりました。

一緒にいた母が買ってくれたんですけどね


ことりっぷ 福岡 門司港レトロ・柳川 (国内 | 観光 旅行 ガイドブック)/昭文社
¥864
Amazon.co.jp

両親、祖母と日帰りで
「水郷柳川」に行ってきました。
”お堀で川下りして、うなぎを食べる”
という情報しかない状態で行ってしまったのですが、
まあそういうところだったんだけど
実は北原白秋ゆかりの地として有名だそうで
博物館もあったので少し立ち寄りました。

西鉄柳川駅近くにこのような
「乗船所」がいくつかあります。
私たちが乗った船の船頭さんのお話によると
こういう川下りを行っているのが
4、5社あって、全部で250隻くらいの船があるそうです。
乗船所

お堀は水草がかなり生い茂ってました。
増えすぎると船が進まないので
手入れをするんだそうです。
水の流れに合わせてゆられる様子は
けっこう綺麗で、見ていて楽しいんですけどね。
水草

このようにあちこちに船が止まっています。
この日はかなり暑かったので
乗ってるだけでも大変でしたが、
船頭さんはもっと大変だろうなあ。
平均的に一日に2回くらい担当するそうで、
下りはいいんですが
流れにさからう「上り」の場合は
相当きついみたいです。
でも、若い女の子の船頭さんもいましたよ。
たくましいなあ。

船頭さん2

川下り1
緑の多い景色が続くので
とっても気持ちがよいです。
が、日光がんがん当たって暑いので
帽子や日傘は欠かせません。
ウチワも必須なので
船に乗るときにかしてくれます。

河童
このへんは、水のあるところには
必ずといっていいほど河童伝説があるんだって。
そういえば昔おじいちゃんも
家の近くの田んぼで遊んでたら
「河童がでるばい」と脅してきたなあ。

船頭さん足元

川下り2

川下り3
やっぱり柳の木がおおいから「柳川」なのかなあ。

売店
途中で一回だけこのような
売店ゾーンが現れます。
なにか買いたい人がいたら停まってくれるそうです。
私はビール飲みたかったけど
だれも飲んでないからなんとなく遠慮しました(^_^;)

くぐる
そのままほっとくと倒れてしまいそうな大木が
支えられてました。
お堀の両脇は民家が続いており、
みなさん川下りのお客さんに見せるために
庭をきれいに手入れしてたり、
向かい側の自分の庭を
お堀越しに眺めて楽しんだりするそうです。
風流ですなあ。。。。

若松屋

うなぎせいろ蒸し
そして船を降りたあとは
お待ちかねのうなぎ!
人気店と思われる「若松屋」さんに入ったので
番号呼ばれるまで小一時間待ったかな。
かば焼きもおいしそうでしたら
ここはあえて、名物のせいろ蒸しをオーダー。
最後のひとくちまであっつあつで、
せいろから湯気がたちのぼっておりました。

ちなみに、駅付近から船で下って、
うなぎ食べるのが定番コースですが
そのあと駅までどうやってもどるのん?
という疑問があったのですが、
そこらへんはやはりちゃんと
考えられているみたいで、
船の会社が
駅方面に戻るシャトルバスを
出してくれておりましたよ。

ことりっぷ 福岡 門司港レトロ・柳川/昭文社
¥価格不明
Amazon.co.jp
水路をゆく(DVDつき) (イカロス・ムック)/イカロス出版
¥1,851
Amazon.co.jp
北原白秋詩集 (新潮文庫)/新潮社
¥432
Amazon.co.jp

映画を観に家を出たはずが
また房総半島にきていました。

駅まで着いて、東京方面に向かう直前に
その映画が昨日で終わっていたことがわかったのです。

今回は内房、館山。
ご覧のとおり、海辺に行くには
最高のお天気でした。

蘇我駅からしばらくは混んでたけど
次第に人が減り、途中からはゆっくり
座って窓の向こうの海を見ながら
(ほとんど爆睡だけど)乗りっぱなし。

館山着いて、駅からでもうすでにの景色ですから。
期待が膨らみます。


直前に買ったガイドブックなどで
見どころざっくりチェックしてて、
このあたりのカフェでゆっくりして
沖ノ島とお城見るくらいかなあ、
ということ以外は
あまり具体的な計画はなかったのだけど、
駅にあった案内所の
「レンタサイクル」の文字を見て
これだ! と。
ちょうどあと2台残ってて、
まるで我々のために用意されていたかのようです。
しかも電動自転車なので楽ちん♪


まずは友人におすすめされていた
渚の駅にある「なぎさ食堂」へ。


テラスは解放されていて、
飲食しない人も入れます。
この日は暑すぎて
あんまり長居できなかったけど、
ぼーっと海を眺めるのにもぴったりな場所ですね。





けっこう混んでて待たされそうだったので、
先に隣接されるカフェコーナーで
アイスクリームをいただきました。
自転車に乗るので
ノンアルコールビールで我慢。

ウニのパスタも美味しかったです。
いわゆる田舎の「道の駅」
をイメージしていましたが
どちらかというと
「海辺のおしゃれなカフェ」ですね。
ほかの店もそうかもしれないけど
閉店が早いのが残念です。
夜も海みながらお酒楽しんだりしたいよねえ。

おなかも満たされたところで
少し移動し、館山城に登ってみました。
自転車は途中で停めなければならず
上り坂を歩くのがちょいキツイですが(暑かったからね(;^ω^))、
この風景を見ると登った甲斐があったなと思います。


館山城のなかは「八犬伝」のミュージアムになっています。
私はあんまり内容知らなかったんですが
昔NHKで放送されていた
人形劇の最終話なんかも
流れていて、
ちょっと興味わきました。
登場人物も数百いるとかで
かなり長い物語のようですが
機会があったら読んでみたいですね。
なかに空調設備がないのか
外よりもさらに暑かったです。



で、自転車返却の17時が近づいて
ちょっと時間をきにしつつ、せっかくなので
沖ノ島まで行ってみました。
細い道で陸とつながった無人島なんですが、
この「道」の部分がビーチになっていて
人がびっしり。
左右両側がビーチになってる景色って
めずらしい。

手前は駐車ゾーンになってて
車がたくさん走っており(徐行ですが)、
そのあいだをぬって自転車を走らせるのも
なかなか大変でした
ここでもノンアルコールビールでエナジー補給し
駅に戻りました。


まだ日も落ちてなくて名残惜しかったけど
ざっくり片道2時間ですのでここらで退散。
今日は木更津あたりで花火大会があったようで
途中でゆかたの女の子がたくさん乗り込んできて
すぐに降りていったよ。
そのころ私はすでに爆睡してましたが
ちらっと窓の外に見えた夕日が
とってもきれいで、
また房総が好きになりました。



現代語訳 南総里見八犬伝 上 (河出文庫)/曲亭馬琴
¥1,512
Amazon.co.jp
南総里見八犬伝〈1〉妖刀村雨丸/滝沢 馬琴
¥1,512
Amazon.co.jp
現代語訳 南総里見八犬伝 下 (河出文庫)/曲亭馬琴
¥1,512
Amazon.co.jp
休日に海辺でのんびり過ごすことにあこがれる最近、
うちのベランダをもっとリゾートっぽい雰囲気にすれば
いいじゃないか!? と今更ながら思い立ち
手軽かつ理想に近くなりそうなDIYを研究中。

まずはイメージを膨らませるため
テーブルとイスを置いて海のほうを眺めながら
考えていたのだけど、
植物を置くとかの前に
すぐ下が駐車場なので、
人が通るとなんとなく
目が合いそうだったりして気になるし、
そもそもうちのマンション
あんまりベランダでヨーロピアンみたいに
休日くつろいでる人いなさそう
(洗濯物を干すところという認識?)
なので、なんとなくベランダで
リラックスしてるだけで
浮いてる感じがしてしまう(自意識過剰?)。

せめて下を通る人からは
もう少し目隠ししたいな、ということで
隙間を隠す方法を検索していたところ、
簀の子も涼しげでいいなと思ったんだけど
けっこう出てくるのが
グリーンラティス、リーフラティスと呼ばれるもの。
つまり、フェイクの葉っぱですね。

なるほど、その手があったか!
ということで、近所のホームセンターに
見に行ってみたら、ありましたありました。


隠したい部分は4m×50cmなので、
この2m×1mのを買って半分に切ってつなげればぴったりだ!


取り出してみるとかなりのボリューム。
突然現れた緑のかたまりにJ氏も警戒。


見てたらかぶれそうだったのでやってみる。
森のお化けの仮装ができますね。


半分に切る作業が思ったより大変だった。
これ、ネット上のものに葉っぱがついた
長い「茎」をからませるというつくりなので、
切っただけだと茎の部分がほどけてしまうため
1本1本端っこを括り付けて固定しました。
朝からこれだけで汗だくです


結束バンドもセットになってるので、あとはこれでとめていくだけ。


とめる作業は楽ちんでした! なかなかいい感じで
もくろみ通り外がぜんぜん気にならなくなりました

ちょっと、存在感がありすぎて
逆に本物のお花たちがしょぼくれて見えるので
植物も徐々に増やしたいところです。
本物を多くすると世話が大変なので
観葉植物もフェイクを使ってもいいかもね。



山善(YAMAZEN) リーフラティス(約100×200cm)ソフトネットタイプ LLS-12...
¥2,890
楽天
丸の内で暁斎に会った翌日。
朝からテニスレッスンのあと、
通常ならご飯食べて一杯飲んで
ゆっくり過ごして気づくと夜ね、
というパターンなんだけど、
急遽房総半島にgo!
外房線に1時間ほどゆられて
「御宿」に到着。

IMG_20150811_091301.jpg

スペインやポルトガルで過ごしたような
ビーチを眺めてのんびり飲める
テラスを恋しがる私を見て
提案してくれた、
というのがきっかけではありますが、
電車できまぐれ旅、というだけでも
休日の過ごし方としては
十分わくわく

事前にチェックしてくれたホテルのテラスは
15時までの営業だったようで
(着いたらもうそのくらいだった
そのまま探索へ。
みんな朝早めにきて
早めに引き上げるもんなのかな?



この日はけっこう波がすごくて
遊泳してる人も少なかったけど(禁止だったのかな?)
ビーチにはパラソルやテントでくつろぐ人がたくさんいて
みんな夏満喫中! という感じですね。

私は持参のクーラーボックスで
冷やしておいたビールを飲みつつ
海を眺めてしばし編み物してました^^;
一応下に水着は来ていったんだけどね。



一時間ほどのんびりしてから、
市場、お土産屋さん、海鮮レストランが
一緒になってる
「白鳥丸水産」へ。
こちらも営業が17時までということだったので
ちょっと早めの夕食です。
市場ゾーンには
新鮮なお魚が並んでて、
おっちゃんが
「このなかから好きに選んで
定食とかにもできるよ!」と。

ハマグリのタジン蒸しと
ナメロウ、お刺身セットを堪能しました。
うん、なんか、美味しいもの食べただけで
わざわざ足を運んだ意味合いが増す気がしますね。
どうも移転したてらしく
建物がめっちゃきれいやった。



御宿はやたらと
ラクダのモチーフが目に入るなあと思っていたら、
この海岸で童謡「月の砂漠」が生まれたんだそうですよ。


「月の砂漠記念館」というのがあったので、
もう閉まってたけどちょっと寄ってみた。
ここからの景色もなかなかよい感じ。



で、閉館してなかったら見たかったなあというのがコレ↓
ふらっときた御宿で巡礼展やってるなんて、
なんかご縁を感じます。

IMG_20150812_132407.jpg

17:30くらいの電車で
東京方面に戻りました。
滞在時間3時間弱の
弾丸ツアーやったけど
なかなか面白かったな。

今度はここらへんに
宿をとって朝からビーチで
のんびり過ごしてしてみたいです


【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】【あす楽_年中無休】【送料無料干物】6品オーダーメイド...
¥3,780
楽天

(えらい遡りますが)、
メキシコから帰ってきたころは
とにかく自分好みのあっちの曲に出会いたくて、
タワレコに足を運んでは
ラテンコーナーの手書きPOP読んで
気になったCDを買ったりするのが楽しみだった。
はずれのときもあるんだけど、
好みだったときの満足感といったら。

昨年までずっとMacを使ってたので
そうして集めてきたCDたちを
iTunesに取り込んでiPod(のちにはiPhone)で
聴くのが私の音楽の楽しみ方の定番だった。
でも、何年もそうやっていると膨大になって、
時間ができたらプレイリストもたまに整理しようと
思いつつもするわけもなく、
イエモンも遊佐未森もラテンポップもサルサも
語学学習書籍に付いてるCDも
無秩序に並び、
聞きたいものをさっと探すのも一苦労
という状態に。

いっそのこと、一度ゼロに戻してしまえ、

ということで、Windowsに乗り換えたときも
iTunesの中身を移すことは考えなかった。
意外とそういうところ、未練ないです。

そもそも、写真と音楽データの容量が多すぎて
圧迫していたので、
最近使っているタブレットPCや
VAIO本体に入れたら
それだけでたぶんパンクするし、
スマホと複数のパソコンで
共有したいし・・・

ということで、
Macにさよならしたのと同時に
本体にファイルを残すスタイルもやめた。
写真は、一時的にブログなどで使うために
頻繁に閲覧したいものだけ
デスクトップに置いておいて、
あとは全部ONE DRIVEへ。
念のためUSBメモリにもバックアップ。

音楽のほうは、あらためて
好きなものを取り込みなおそうと思いつつも
昔のようにどうしてもこれを聴きたい、
というこだわりがあるわけでもなく、
スマホをxperiaにしたのもあって
SONYのmusic unlimitedという
月980円で聴けるストリーミングサービスを
試してみたら気に入って、
もっぱらそちらに依存するように。
聴いていて好みの曲を
そのまま自分のプレイリストに
追加できたり、
ランキングやジャンルなどから
選んで適当に流したりできるのも
ほんとに使いやすくてよかったのだけど、
残念ながら今年の3月でサービス終了・・・!
うそ~~ん、という感じでしたよ、ほんとに。

その後appleとかラインでも
同じようなサービス始まったなあ、
と気にはなってたんだけど、
music unlimitedがなくなったときの
ショック(せっかく出来上がりつつあった
お気に入りリストが無になったし)もあり
どうも使う気になれなくて、
やっぱり自分で買ったCD(もしくは
お金払ってダウンロードしたもの)
を使うのが一番なのではないか、
とまた原点に戻ってきたのでした。

戻ってきたところで、
今度困ったのが
先に書いた容量の問題で、
すでに写真はクラウド管理に
移行していたこともあり、
音楽も同じようにできないかと
調べてみたら、
ONE DRIVEに保存した
音楽ファイルをスマホや
windowsでも再生できることが
わかり(いや、いまどき
できるだろうとは思ってたんだけど
調べてなかっただけですが・・・)
さっそく昔よく聞いてたアルバムや
最近買った映画Whiplash(『セッション』)
のサンドラなどいくつか入れて実験。

スマホ(android)のほうは
Beatというアプリを使ってみました。

IMG_20150812_124719.png


こちらはDropboxやgoogle driveなど
いろんなクラウドサービスに対応してるようで
使い方もわかりやすかったんだけど、
通勤バスでの移動中は
電波のせいもあってか
けっこう途中で止まっちゃったりして
あんまり実用的とはいえず、
いまのところスマホに関しては
直接音楽ファイルを移して
ふつうにwalkmanアプリで聴いています。

PCのほうはといいますと、
じつはこれを書いてるいままさに
初めて試してるところなんですが
タブレットにプレインストールされている
XboxMusicを開いただけで
すでにONE DRIVEに入れておいた
アルバムが表示されており、
(ついでに、windowsの「ストア」から
ダウンロードした音楽も
ちゃんと入っていました)、
ふつうに再生もできて感動を覚えているところです。
ただし、移動中ではなく
図書館の閲覧室なのですが。

xboxmusic


ということで、
移動中ではなく
カフェや家などで、
かつ無線LANがある環境なら
この使い方はとても相性がよさそうな
予感がしております

beat/Stefan Pledl
¥価格不明
Amazon.co.jp


Whiplash/Original Soundtrack
¥2,440
Amazon.co.jp
週末の忘備録その1。

土曜日は久しぶりに予定がなかったので
10:30くらいまで寝て、
午後からお出かけ。
前から気になっていた
三菱一号館美術館の
「画鬼・暁斎―KYOSAI 幕末明治のスター絵師と弟子コンドル」
を観にいった。

展示場内は基本撮影不可で、
一か所だけ撮れるのがこれ↓

「絵のなかの農民のように
化け猫に驚いたポーズで撮影してみよう!」
みたいなことが書いてあるんだけど、
ほかのお客さんたちは
誰一人やろうとしない・・・
人は入らずに絵の写真だけ撮っている。

本物の絵はとても小さくて
これはもちろん写真を撮って遊ぶために
拡大されたパネルなので、
パネルだけ撮ってもあまり
意味がないと思うんですが!?

暁斎のことはうっすらとしか
知らなかったんだけど、
こんな時代にも
遊びごごろのある絵を
描いてた人がいるんだなあ、
という面白さと、
単純にこの人の
天才的な画力に圧倒されます。
絹にどうやって
あんなに繊細なグラデーションで
色付けするんだろうか・・・
失敗したらやり直しきかないのに
なんであんな細かい絵が
正確に書けるんだろうか。

そして、毎日つけてたという
絵日記の細かさ。
仕事でさんざん描いて、
さらに絵日記も?
ほんとに描くことにたいして
クレイジーじゃないと無理。
好きとかいうレベルを超えてますね。

美術館を楽しんだあとは
銀座のおいしいかき氷を求めて
某ビヤバーに行ってみたのですが
残念ながら予約でいっぱいということで、
たまたま通りがかった
老舗の和菓子屋さん「鹿の子」
に入ってみたのですが、
これが非常によい


いったい何種類の豆が入ってるんだ!?
寒天はカロリーゼロというのを
やたら強調してるのが面白かった。
こんなに甘いものを食べにくる人が
そこ、気にしてないんじゃないのかな。
旦那さんは念願のかき氷を頼んだんだけど
こちらも、抹茶味の氷の中から
アイスや餡が出てきて
楽しくおいしいかき氷。
窓から銀座を行きかう人々を
眺めながらゆっくりできるのも
なかなか乙でしたなあ。。



そして、実はこの日は
東京湾花火大会でもあったんです。
銀座からバスにのって
勝どき方面までいきがてら
窓から少し花火を眺め、
そのあと新木場駅のホームの端っこから
都心のほうを見ると、
ビルの隙間から上がるフィナーレを
予期せず堪能できたのでした。


河鍋暁斎―奇想の天才絵師 (別冊太陽)/安村敏信
¥2,592
Amazon.co.jp
河鍋暁斎 (岩波文庫)/ジョサイア コンドル
¥972
Amazon.co.jp
芸術新潮 2015年 07 月号 [雑誌]/著者不明
¥1,440
Amazon.co.jp
河鍋暁斎絵日記: 江戸っ子絵師の活写生活 (コロナ・ブックス)/著者不明
¥1,728
Amazon.co.jp
反骨の画家 河鍋暁斎 (とんぼの本)/狩野 博幸
¥1,620
Amazon.co.jp